プロフィール
2009年 夫婦で経営するお店にてカップリングパーティーを開催する。
2010年 「やまがた婚活応援団+(プラス)」会員及び世話人、さらには「子育てするなら
山形県」推進協議会に推薦され、委員を務める。
2012年3月 庄内恋愛教習所を立ち上げる。
2012年6月 庄内コン実行委員会 代表となり、街コンを開催する。
※『庄内コン』とは、「地域の人達のチカラで作る、地域のための街コン」をコンセプト に、街ぐるみで行われる大型の婚活パーティー。
ご主人が経営する飲食店GoodLuckCafe(gouzeグループ)の専務として夕方から明け方までお店に立つ。
ご主人とは結婚10年目、2人のお子さんの母でもある。
チャレンジのきっかけ
経営する飲食店にいらっしゃるお客様からの「いい人いない?」という問いかけがきっかけとなり、出会いのパーティーを開こうと思った三浦さん。自身のお店で開催したカップリングパーティーがきっかけで「結婚した」という、うれしい報告を聞くことで、自身の喜びにつながっていった。
そうした中、TPOに合わせた服装が分からない男性や、年収や見た目だけで判断する女性たちを目の当たりにし、じっくり相手を知る機会が必要と、「庄内恋愛教習所」を立ち上げる。「庄内恋愛教習所」では、ホームページで会員を募り、婚活イベントを開催し、ファッションやコミュニケーション力など、恋愛に関る知識を、外部講師も交えてレクチャーするという活動を行っている。
同じころ、「街コン」と言われる街ぐるみで行われる合コンイベントが各地で盛んに行われていた。三浦さんは、この流れをブームで終わらせるのではなく、「継続したものにしたい。さらにこの活動を通して、地域活性化にもつなげていきたい」との思いで、「庄内コン」を開催することとなる。
チャレンジの道のり
現在の活動内容


「やまがた縁むすびたい」「つるおか婚シェルジュ」にそれぞれ登録し、ボランティアでの仲人活動を行う。
今後の目標・メッセージ
“子どもの未来は大人の責任”と語る三浦さん。
「今、若者がいい力をつけているのに、『働く場が無い』と県外に出て行ってしまう。大人が何かしないといけないですよね。次の目標は、結婚して、庄内に定住してもらうための後ろ盾を充実させて行くこと。雇用関係に詳しい人とタッグを組んだり、他分野に詳しい人たちとも連携出来ればと思っています。」
出てしまった人口を取り戻すには、“庄内がまだまだ元気だよ”と示すことが大事だと思う。「出会いの数だけ庄内が元気になる。人が出会うと庄内も潤う」このコンセプトのもと、人と人とを繋ぐ活動を続けていく。